こんにちは、Midoriです。
今回は南海電鉄と泉北高速鉄道で開催の「サザン・泉北ライナー限定!メガ割キャンペーン」について取り上げたいと思います。
サザン・泉北ライナー限定!メガ割キャンペーンの概要
「サザン・泉北ライナー限定!メガ割キャンペーン」の開催期間中に南海・特急チケットレスサービスから特急券を購入すれば、時間帯・区間に応じて特急券の料金が100円・200円・300円と通常より割引されます(要会員登録)。
特急サザンおよび特急泉北ライナーの特急券料金は通常どこからどこまで乗っても520円となっているので、最低でも220円引き、最大で420円引きというのはかなりお得だと思います。

キャンペーン期間
2021年8月1日(日)~11月30日(火)10月31日(日)
※追記:当初は10月31日までの予定でしたが、11月30日まで延長されました。
以下の場合は、キャンペーンの適用外となるのでご注意ください。
- 7月中に「8月にご利用いただける特急券」を購入した場合
- 11月中に「12月にご利用いただける特急券」を購入した場合
キャンペーン対象列車と金額
一部時間帯のサザン、泉北ライナーが対象です。
ラピート、こうや、りんかんについては対象外となっていますのでご注意ください。
特急サザン

特急サザンは、始発駅を10:00~16:00に発車する列車が対象です。
料金表は以下です。

そもそも全区間乗っても特急料金300円というだけで破格ですが、隣の駅同士であればどの区間でも特急料金100円というのも注目したいポイントです。
特に堺~岸和田間は16.2km、所要時間約11分とそれなりに離れているので、特急料金100円で利用するのであればこの区間がお得だと思います。
この他、岸和田~和歌山市間(38.2km、所要時間約37分)が特急料金200円というのもかなりお得に感じますね。
特急泉北ライナー

特急泉北ライナーは、和泉中央駅を16:00以降に発車する難波行きの列車が対象です。
難波発和泉中央行きに関しては全便対象外となっています。
料金表は以下です。

どこからどこまで乗っても、
- 和泉中央16:00~20:00発が300円
- 和泉中央20:00~23:00発が100円
という料金体系になっています。
泉北ライナーは朝と夕方以降に運転されている特急列車です。
朝の難波行きと夕方以降の和泉中央行きの乗車率は良好ですが、ラッシュの逆方向となる夕方以降の難波行きはかなり空いていたので、特急料金の値下げは画期的だと思います。
それにしても20:00以降和泉中央→難波間の特急料金が100円は非常にインパクトがありますね。
私も夕方以降の和泉中央発難波行き泉北ライナーには3回ほど乗車したことがあるのですが、空いているとはいえ数人は乗っていたので、特急料金が300円・100円となることで利用状況がどのように変わるか注目です。
まとめ
今回は2021年8月1日(日)~11月30日(火)に南海電鉄と泉北高速鉄道で開催される「サザン・泉北ライナー限定!メガ割キャンペーン」について取り上げました。
非常にお得にサザンと泉北ライナーを利用できる期間ですので、是非利用してみてはいかがでしょうか。
なお割引を利用するには南海・特急チケットレスサービスへの無料会員登録が必須となります。
それでは今回は以上となります。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。