こんにちは、midori80です。
今回は、山陽電車とJR神戸線が乗り換えられる駅についてまとめていきます。
山陽姫路駅⇔JR姫路駅
一つ目は、山陽姫路駅⇔JR姫路駅です。
周辺は兵庫県第二の都市・姫路市の中心市街地となっています。
山陽電鉄本線の終着駅である姫路駅はJRの姫路駅から260mほどの距離にあり、徒歩5分ほどで行き来できます。
JRの姫路駅には
- 山陽新幹線
- JR播但線
- JR姫新線
- JR山陽本線(当駅以東はJR神戸線の愛称区間)
と多くの路線が乗り入れています。
山陽電鉄・JR在来線はともに全ての定期列車が停車するため乗り換えの利便性は非常に高い駅と言えます(新幹線は通過列車あり)。
山陽明石駅⇔JR明石駅
二つ目は、山陽明石駅⇔JR明石駅です。
周辺は中核市に指定される明石市の中心市街地となっています。
山陽明石駅は全列車が停車し、JR明石駅はサンライズ出雲・瀬戸号を除く全ての定期列車が停車します。
改札口が同じビル内にあるので、山陽電車とJRを乗り換えるのであればこの駅が一番便利と言えます。
姫路~明石間は山陽電車とJRはそれぞれ異なるエリアを走っているため、この駅で両線を乗り換える人が非常に多いです。
山陽舞子公園駅⇔JR舞子駅
三つ目は、山陽舞子公園駅⇔JR舞子駅です。
周辺は明石海峡大橋の北詰のエリアであり、淡路島・四国方面へ向かう高速バスと連絡しています。
神戸市内の駅ですが、明石駅までは4kmほどしか離れていません。
山陽舞子公園駅とJR舞子駅は駅名こそ違いますがほぼ隣接しており、徒歩3分ほどで乗り換え可能です。
山陽舞子公園駅はS特急(朝夕・深夜に運転)を除く全列車が停車しますが、JR舞子駅は新快速・特急が停車しないため、両線乗り換えの利便性では明石駅の方が高いと言えます。
山陽垂水駅⇔JR垂水駅
四つ目は、山陽垂水駅⇔JR垂水駅です。
周辺は20万人以上の人口を擁する神戸市垂水区の中心市街地となっています。
山陽電車は全営業列車が停車しますが、JRは舞子と同様に新快速・特急は通過となっています。
とはいえ明石駅からやや離れているため、舞子公園⇔舞子よりは両線の乗り換え利用は多いと考えられます。
山陽塩屋駅⇔JR塩屋駅
五つ目は、山陽塩屋駅⇔JR塩屋駅です。
垂水駅から神戸寄り3kmほど離れた場所にあり、周辺は閑静な住宅街となっています。
隣接した場所にあるため乗り換え自体はスムーズに行えますが、山陽・JRともに停車するのは普通列車だけであるという点に注意が必要です。
基本的には他駅で乗り換えた方が便利と言えるでしょう。
山陽須磨駅⇔JR須磨駅
六つ目は、山陽須磨駅⇔JR須磨駅です。
この2駅は須磨区の中心駅に位置付けられており、JR須磨駅の南口からはすぐのところに須磨海水浴場があります。
全国の鉄道駅の中でも特に駅と海水浴場が近い場所ですね。
山陽須磨駅とJR須磨駅は国道2号線を挟むものの至近に位置しており、徒歩5分ほどで乗り換え可能です。
山陽須磨駅は全営業列車が停車しますが、JR須磨駅は新快速・特急が通過します。
当駅から神戸寄りは神戸高速鉄道線の高速神戸駅⇔JR神戸駅まで徒歩連絡できる駅がないため、この駅での乗り換えが便利なケースはあると考えられます。
注意:駅名が同じだが離れているケースもある
以下は山陽・JRともに同じ駅名ですが、距離が離れているケースです。
徒歩連絡は難しいので注意しましょう。
- 山陽網干駅⇔JR網干駅:3kmほど離れている
- 山陽曽根⇔JR曽根駅:1.5kmほど離れている
- 山陽魚住⇔JR魚住駅:750mほど離れている
まとめ
山陽電車とJR神戸線が徒歩で乗り換えられる駅は以下です。
- 山陽姫路駅⇔JR姫路駅
- 山陽明石駅⇔JR明石駅
- 山陽舞子公園駅⇔JR舞子駅
- 山陽垂水駅⇔JR垂水駅
- 山陽塩屋駅⇔JR塩屋駅
- 山陽須磨駅⇔JR須磨駅
神戸高速鉄道線や阪神線区間に入れば、
- 神戸高速鉄道 高速神戸駅⇔JR神戸駅
- 阪神元町駅⇔JR元町駅
- 阪神神戸三宮駅⇔JR三ノ宮駅
と徒歩で乗り換えられる駅は他にもありますが、山陽電鉄線⇔JR神戸線に限れば上記6つとなります。
今回は以上です。
最後まで見ていただき、ありがとうございました。